DDrare
Disease
Drug
Target Gene/Pathway
使い方
お問合せ先
EN
使い方
×
アイコンについて
アイコン
機能
💬
このアイコンの近くの文字列は、マウスオーバーで説明がポップアップ表示されます。また、このアイコンをクリックすると、説明ウィンドウが表示されます。
このアイコンが表示されているリンクは、外部のサイトへのリンクになります。
このアイコンをクリックすると、このアイコンのある項目で表がソートされます(数値大小、またはアルファベット順)。クリックごとに昇順と降順が切り替わります。
100文字より長い文字列が全表示、または折りたたまれます。
表示されている表の内容が、"table.csv"というファイル名でダウンロードされます。
Drug
Description in Trials
/
DrugBank
/
KEGG DRUG
Search
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
Other
Search results
No.
DrugBank
薬物名(臨床試験情報から抽出)
KEGG DRUG
KEGG GENES
KEGG PATHWAY
指定難病告示番号
1
Busulfan
(
Busulfano
)
2件:
Busulfan
Busulfan
;
Busulfano
1件:
Busulfan
Busulfan
💬
1. Busulfan
×
Name
Other Names
Busulfan
Busulfan (JP18/USP/INN)
Myleran (TN)
BUSULFEX
MYLERAN
BUSULFAN
ブスルファン (JP18)
Busulfan (JP18/USP/INN)
ブスルフェクス
マブリン
-
-
14件:
19
19
,
20
,
28
,
34
,
36
,
49
,
51
,
60
,
65
,
164
,
274
,
284
,
285
,
326
💬
1. Busulfan
×
告示番号
日本語名
英語名
19
ライソゾーム病;ゴーシェ病;ニーマン・ピック病A型、B型/酸性スフィンゴミエリナーゼ欠損症;ニーマン・ピック病A型、B型;ニーマン・ピック病;酸性スフィンゴミエリナーゼ欠損症;ニーマン・ピック病C型;GM1ガングリオシドーシス;GM2ガングリオシドーシス;テイ・サックス病;サンドホフ病;クラッベ病;異染性白質ジストロフィー;マルチプルサルファターゼ欠損症;ファーバー病;ムコ多糖症I型;ハーラー・シェイエ症候群;ムコ多糖症II型;ハンター症候群;ムコ多糖症III型;サンフィリポ症候群;ムコ多糖症IV型;モルキオ症候群;ムコ多糖症VI型;マロトー・ラミー病;ムコ多糖症VII型;スライ病;ムコ多糖症IX型;ヒアルロニダーゼ欠損症;シアリドーシス;ガラクトシアリドーシス;ムコリピドーシスII型、III型;α-マンノシドーシス;β-マンノシドーシス;フコシドーシス;アスパルチルグルコサミン尿症;シンドラー病/神崎病;シンドラー病;神崎病;ポンペ病;酸性リパーゼ欠損症;ダノン病;遊離シアル酸蓄積症;乳児型シアル酸蓄積症;サラ病;セロイドリポフスチノーシス;ファブリー病;シスチン症;シスチノーシス
Lysosomal storage disease
20
副腎白質ジストロフィー
Adrenoleukodystrophy
28
全身性アミロイドーシス;免疫グロブリン性アミロイドーシス(全身性AL/AHアミロイドーシス)(多発性骨髄腫に続発するものは除く);全身性野生型トランスサイレチン(ATTRwt)アミロイドーシス/老人性全身性アミロイドーシス;全身性野生型トランスサイレチン(ATTRwt)アミロイドーシス;老人性全身性アミロイドーシス;遺伝性トランスサイレチン(ATTRv)アミロイドーシス/トランスサイレチン型家族性アミロイドポリニューロパチー;遺伝性トランスサイレチン(ATTRv)アミロイドーシス;トランスサイレチン型家族性アミロイドポリニューロパチー;遺伝性全身性アミロイドーシス(ATTRv を除く)
Systemic amyloidosis
34
神経線維腫症;神経線維腫症1型;レックリングハウゼン病;神経線維腫症2型
Neurofibromatosis
36
表皮水疱症;キンドラー症候群
Epidermolysis bullosa
49
全身性エリテマトーデス;ループス腎炎
Systemic lupus erythematosus
51
全身性強皮症
Scleroderma
60
再生不良性貧血
Aplastic anemia
65
原発性免疫不全症候群;X連鎖重症複合免疫不全症;細網異形成症;アデノシンデアミナーゼ欠損症;オーメン症候群;プリンヌクレオシドホスホリラーゼ欠損症;CD8欠損症;ZAP-70欠損症;MHCクラスI欠損症;MHCクラスII欠損症;1から9までに掲げるもののほか、複合免疫不全症;ウィスコット・オルドリッチ症候群;毛細血管拡張性運動失調症;ナイミーヘン染色体不安定症候群;ブルーム症候群;ICF症候群;PMS2異常症;RIDDLE症候群;シムケ症候群;ネザートン症候群;胸腺低形成症候群;ディ・ジョージ症候群;22q11.2欠失症候群;高IgE症候群;肝中心静脈閉鎖症を伴う免疫不全症;先天性角化不全症;X連鎖無ガンマグロブリン血症;分類不能型免疫不全症;高IgM症候群;IgGサブクラス欠損症;選択的IgA欠損症;特異抗体産生不全症;乳児一過性低ガンマグロブリン血症;24から30までに掲げるもののほか、液性免疫不全を主とする疾患;チェディアック・東症候群;X連鎖リンパ増殖症候群;自己免疫性リンパ増殖症候群;32から34までに掲げるもののほか、免疫調整障害;家族性血球貪食症候群;家族性血球貪食性リンパ組織球症;カンジダ感染と外胚葉形成異常を伴う自己免疫性多腺性内分泌不全症;IPEX症候群;CD25欠損症;ITCH欠損症;重症先天性好中球減少症;周期性好中球減少症;36及び37に掲げるもののほか、慢性の経過をたどる好中球減少症;p14欠損症;糖原病Ib型;白血球接着不全症;シュワッハマン・ダイアモンド症候群;慢性肉芽腫症;ミエロペルオキシダーゼ欠損症;メンデル遺伝型マイコバクテリア易感染症;39から43までに掲げるもののほか、白血球機能異常;免疫不全を伴う無汗性外胚葉形成異常症;IRAK4欠損症;MyD88欠損症;慢性皮膚粘膜カンジダ症;45から48までに掲げるもののほか、自然免疫異常;WHIM症候群;先天性補体欠損症;C1q欠損症;C1r欠損症;C1s欠損症;C2欠損症;C3欠損症;C4欠損症;C5欠損症;C6欠損症;C7欠損症;C8欠損症;C9欠損症;遺伝性血管性浮腫(C1インヒビター欠損症);50及び51に掲げるもののほか、先天性補体欠損症;Factor D欠損症;Factor I欠損症;Factor H欠損症;Properdin欠損症;MASP1欠損症;MASP2欠損症;3MC症候群;Ficolin3関連免疫不全症
Primary immunodeficiency
164
眼皮膚白皮症;ヘルマンスキー・パドラック症候群;チェディアック・東症候群;グリセリ症候群
Oculocutaneous albinism
274
骨形成不全症
Osteogenesis Imperfecta
284
ダイアモンド・ブラックファン貧血
Diamond-Blackfan anemia
285
ファンコニ貧血
Fanconi anemia
326
大理石骨病;新生児型/乳児型大理石骨病;新生児型大理石骨病;乳児型大理石骨病;中間型大理石骨病;遅発型大理石骨病
Osteopetrosis